【個別相談会】60歳からの“住まい”の勉強会 ― 建て替え?住み継ぎ?後悔しない選択をするために ―
開催日 : 8月5日(火)〜11日(月)
場 所:熊本県熊本市西区花園7丁目10‐30(アベール建設展示場)
これからの暮らしに、本当に必要な“住まい”とは?
子どもが独立し、2階を使わなくなった。
階段の上り下りがだんだんと負担になってきた。
「この家に住み続けるか?建て替えるか?」——そんな問いに直面するのは、60代を迎えた今かもしれません。
この勉強会では、新築建て替えと、今の家を活かす住まいを比較し、
どちらがこれからのあなたの暮らしに合っているのかを、写真・実例・費用・メリット/デメリットなど多角的な視点でお伝えします。
定員になり次第締め切らせていただきます。



「今のままでいいのかも…でも、このままでいいのかな。」
子どもたちが独立し、夫婦ふたりの暮らしが始まった。
かつてはにぎやかだった家も、いまでは空き部屋が増え、使わない2階が物置化している。
そんな中でふと感じるのが、「これから先、この家でずっと快適に暮らせるだろうか?」という不安。
-
広すぎて掃除や管理が大変
-
階段の上り下りが徐々にしんどくなってきた
-
夏は暑く、冬は寒い
-
将来の体力や生活スタイルに、この家は合っているのか?
そんな「なんとなくの不安」を見逃さず、“今の暮らし”と“これからの暮らし”をつなぐ住まい”を考えるタイミングです。
建て替えるか?今の家を活かすか?
この相談会では、「建て替え」と「住み継ぎ(リノベーション)」、
どちらがご家族にとってより良い選択肢かを、一緒に考えていきます。
どちらが正しいということはありません。
それぞれにメリット・デメリットがあり、今後のライフスタイル・家の状態・予算によって最適な選択肢は変わります。
」、-どちらがご家族にとってより良い選択肢かを、一緒に考えていきます。-1024x740.png)
健康で、ずっと心地よく暮らせる家とは?
60歳からの住まいで最も大切にしたいのが、「健康と快適性」。
実は、家の環境は健康に直結しています。
階段の昇り降りが体に負担をかけ、室内の温度差がヒートショックを引き起こす。
だからこそ、家全体の間取りや動線・断熱性・気密性・換気計画を見直し、
体にやさしい住環境を整えることが、健康寿命を延ばす住まいづくりの第一歩になるのです。
」、-どちらがご家族にとってより良い選択肢かを、一緒に考えていきます。-1-1024x740.png)
「動線×性能の高い家」は、健康と家計の味方です
見た目や新しさだけではなく、断熱・気密・換気の性能はもちろん、
“家事ラク動線”や“暮らしやすさを考え抜いた間取り”で、「暮らしの質」を根本から変える高性能住宅です。
「快適さ」は、日々の積み重ねで健康そのものを支えてくれる存在です。



お金のことも、人生設計の一部です。
家を整えることは、同時に「老後や相続」への備えにもつながります。
-
住宅ローンは組める?
-
子どもへの相続はどうする?
-
自宅を将来貸す/売るときの価値はどうなる?
-
リフォームと建て替え、どちらが資産的に有利?
そうしたお金に関するご相談も、専門スタッフが丁寧に対応いたします。
来場特典プレゼント!
ご予約特典:「家づくり夢ノート」プレゼント
ご予約のうえご来場いただいた方には、
家づくりの理想や将来の暮らし方を整理できる「家づくり夢ノート」をプレゼント。
間取りや予算だけでなく、
「どんな暮らしがしたいか」をしっかり考えるための一冊です。
これからの家づくりのスタートに、ぜひお役立てください。
※お子さま連れでも安心してご参加いただけます
※無理な営業や勧誘は一切いたしません。安心して、アベール建設の住まいをご体感ください。
ご予約は、お電話、予約フォームで承っております。
アベール建設のイベントでは、住宅の「リアルな情報」が満載です!
下記のお電話、予約フォームよりお気軽にお申込みください。
受付時間/9:00 - 17:30